いちようの様子

いちようの様子

2025年5月29日

おはようございます。

 

今週末はまた雨予報。ここずっと週末は雨が降ってる気がします。もう、梅雨入り宣言しました?中国地方はまだですよね。

 

 

 

 

夏の虫。蝉も脱皮の準備かしら?また梅雨が終わる頃から大きな鳴き声が響き渡る季節がもうそこまでやってきていますね。

 

 

 

さてさて、なんだかこの業界では色々な研修などが必須になり、毎月事業所研修を行っていますが義務化になった研修が多く、、1年12回では足らないくらいです。本当に迷惑な、、。笑

 

 

 

 

その1、BCP事業継続計画。自然災害やテロ、システム障害といった緊急事態発生時において、被害を最小限に抑え、重要な業務を継続させ、早期復旧を図るための計画です。

 

 

その研修にて水害の訓練を会社で行いました。ハザードマップを活用して水害を想定し、実際にお客様の近くの場所に出向き、水害が起きた場合の避難経路や必要物資や物品など、色々目で見ながらチェックを行いました。

 

 

私たち岡山は本当に天候にも恵まれ、水害・災害の少ない県ではありますが、もしも!もしもの時に備え、こうして訓練をしてみると気付かされることや小さな恐怖を感じることもありました。

 

 

今回は水害訓練ではありましたが、また研修で他の訓練もして行こうと思います。事務所内で資料を見るだけではなく本当に足を運び目で見ることの大切さも感じました。その時、あぁ〜国が定める研修の義務化の議題も悪くないな〜とめんどくさいながらも少し感じました。笑

 

 

これから梅雨入りします。そんな時に一番被害の多い水害についていちもくさんに取り組めた研修を紹介しました。

 

 

本当にジメジメした季節に入ります。そんな時こそ水分摂取が大切です。皆様もしっかりと水分を摂り、体調を整えてくださいね。

 

 

訪問介護いちよう    井上

086-250-1883(岡山)

086-454-5865(倉敷)

営業時間:月~金の8:30から17:30
祝日、お盆、年末年始を除く

訪問介護いちよう ページリンク