今年もこの季節がきました

今年もこの季節がきました

2021年8月9日

こんにちは。ここ最近のブログの出だしが暑い!

ですが、本当に毎日暑いですね!

ジリジリと体が焼けて行くような気がします。

そんな中、オリンピックで連日日本中に感動をくれた選手の皆さんにお疲れ様でしたと。

特に興味はなかった私も、胸が熱くなるものがありました!完全ににわかファンではありますが…

 

さて今回は、私のプライベートを少し(笑)

私は夏になると梅を漬けます。

今年で4回目ですが、なかなか楽しい物です。

6月になると、スーパーなんかでも梅をうっていますよね。

今年は自分が納得する梅を求めて、休みの日にスーパーをはしごしちゃいました!

何軒回ったかなぁ。最終的には南区まで行ってきました!

梅干しにするには、完熟梅でなければならないので、青梅は追熟させます。

段々と色が黄色くなり、プラムのような(梅は英語でプラムなので、当然と言えば当然…)甘い良い匂いがしてきます。

その状態になれば、洗って、丁寧に水分を拭き取り、塩をまぶして塩漬けします。

梅酢が早く上がってくるようにと、毎日気をつけながら梅煮状態をチェック!

梅酢がしっかりあがったら、赤紫蘇を準備。

赤紫蘇も丁寧に塩揉みしてアクを抜きます。

紫蘇を枝からもいでいく作業もなかなか楽しいですよ!無になれます(笑)

梅酢が上がった保存瓶に赤紫蘇をイン!

これで、梅雨明けを待ちます。

その間にも、毎日漬かって行く様子をニヤニヤしながら見ています!

そして梅雨が明けたら、土用干し。

3日間天日干しします。

昼間は天日に当てて、夜にはしまいますが、3日目だけ夜通し干しておくのがポイントと教わり、その通りに!

雨が降らないか天気予報をこまめにチェック!

土用干しの後は再び梅酢の中に戻して出来上がり!!

ですが、食べごろは年明け頃からで…

もう少しの辛抱です。

その頃には、寒くなっているので焼酎のお湯割りに入れても良いなぁなんて今から考えています!

自分で漬けた梅干しは美味しさもひとしお!!

趣味が特にない私も、時々こうやって季節の物で手仕事してみたりしてます!!

また機会があれば、別の物も紹介できればと考えています!!

まだまだ厳しい暑さが続きますが、皆様もくれぐれもお気をつけ下さいね!!

 

訪問介護いちよう 山本

086-250-1883(岡山)

086-454-5865(倉敷)

営業時間:月~金の8:30から17:30
祝日、お盆、年末年始を除く

訪問介護いちよう ページリンク